メタボをもっとわかりやすく(メタボになるとどうなるのか知りたい方へ)

スポンサーリンク
管理栄養士/健康

メタボの診断に体重は用いない⁉

最近体重が増えてきて・・・メタボになっちゃたわ」こういう会話稀に聞きますよね。体重が増える=メタボは少し違うんです。なぜならメタボの診断に体重は用いないからです。またBMIも診断に用いません。メタボの診断には腹囲が基準値以上であることが絶対条件であり、それに加えて血糖、血中脂質、血圧のいずれか2つが基準値以上で初めてメタボと診断されるからです。メタボの診断では体重ではなく腹囲が関係あるのです。ボディビルダーは体重だけで見ると肥満ですが腹囲が標準なのでメタボではありません。

メタボの診断基準

メタボの診断には腹囲の値が絶対条件と上記に書きました。その値は男性85㎝、女性90㎝以上です。これに加え血糖、血中脂質、血圧のいずれか2つが基準値以上でメタボと診断されます。血糖の値は空腹時血糖値が110㎎以上。血中脂質は中性脂肪(TG)150㎎以上もしくはHDLコレステロールが40㎎未満。血圧は上が130以上もしくは下が85以上で異常値となります。
男性、腹囲90cm 空腹時血糖100㎎ HDLコレステロール45 中性脂肪(TG)180 上の血圧140 下の血圧80の男性で例えると、腹囲が基準値以上なのでメタボの可能性ありと判断できます。血糖値は問題なし。血中脂質は中性脂肪(TG)が異常値、血圧は上が140と基準値よりも高い。よってこの男性は腹囲、血圧、血中脂質が異常値だったためメタボと診断されます。血圧もしくは血中脂質のどちらかが正常であればメタボとは診断されません。メタボ予備軍と注意喚起で終わります。

メタボになるとどうなるのか

メタボになると動脈硬化が起こりやすく、血管が破裂する可能性が非常に高いです。その結果、脳卒中や心筋梗塞などが起こります。またそれだけでなく、糖尿病や痛風など様々な病気を発症しやすくなります。自覚症状がなくてもメタボはとても恐ろしい状態です。
メタボから脱出するには体重を落とすことが効果的と考えます。診断に体重は用いない記載しましたが、体重と腹囲は正の相関があるからです。つまり体重を減らす→腹囲が小さくなる→血圧、血糖、血中脂質が下がる→健康になる。といった流れになります。メタボ脱出には体重の減少が重要になってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました