痩せると血圧、血糖、血中脂質が下がる理由を知りたい方へ

スポンサーリンク
管理栄養士/健康

太るとアディポサイトカインの分泌異常が起こる

アディポサイトカインとは内臓脂肪から分泌さる生理活性物質です。アディポサイトカインにはアディポネクチン、PAI-1、アンジオテンシノーゲン、TNF-α、レプチン、があります。まず、善玉であるアディポネクチンとレプチンについてです。アディポネクチンは傷ついた血管壁を修復するほか、血圧を下げたりインスリンの効きを高め血糖を下げる効果があります。レプチンは食欲を抑制する効果があり、過食を防いでくれます。しかしながら、内臓脂肪が蓄積するとアディポネクチンの分泌量が減少してしまいます(反比例)。レプチンは分泌量は増えるのですが、食欲抑制の効きが弱くなってしまいます。つまり内臓脂肪が蓄積し太ってしまうと、人体に対して良好な働きをするアディポネクチンとレプチンの働きが弱くなるということです
さらに内臓脂肪の蓄積は、アディポサイトカインの悪玉物質であるPAI-1、アンジオテンシノーゲン、TNF-αの分泌量を増加させます。PAI-1は血液中の血栓を大きくし、血液を詰まりやすくします。アンジオテンシノーゲンは血圧を増加させます。TNF-αはインスリンの抵抗を高め血糖を上昇させます。

痩せると血圧、血糖、血中脂質が下がる理由

痩せると血圧、血糖、血中脂質が下がる理由は内臓脂肪から分泌されるアディポサイトカイン(生理活性物質)の働きがよくなるからです。
簡単にまとめますと、内臓脂肪の増加→生理活性物質の善玉が減り悪玉が増える→血圧、血糖、血中脂質が上がる(メタボになるいうことです。メタボの詳細はこちら)ということです。内臓脂肪が減ると善玉が増え悪玉が減り血圧、血糖、血中脂質が下がります。以上の事から病気を予防、改善するためには体重を減らす必要があると言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました