
・ダイエットを成功させたい方
・停滞している原因を知りたい方
・スムーズに体重を落としたい方
に向けての記事になります!
(しっかりカロリー摂りましょう!ってお話です。)
本題に入る前に前置きさせて下さい!
以前まで某大手企業のパーソナルトレーナーに従事しており、何十人という方のダイエットをサポートしてきました。
その経験から、途中で停滞する人の共通点を発見したのでその内容を発信していきます!これに当てはまらなければダイエットは8割成功したと言えます!!
本題に入っていきます!!
1日の摂取カロリーが少ないと100%停滞します!!

途中で停滞する人の共通点は、
「1日の摂取カロリーが少なすぎる」です!
停滞理由はカロリー不足が10割と言っても過言ではありせん。

運動量が少ない。水分量が足りない。とか他にも考えられますが、ほとんどの人はカロリー不足が原因で停滞しています。
これガチです!
みんなカロリー削りすぎ!!
カロリーを削るのは最終手段です!
下に体重が停滞したときに見直してほしいポイントのリンクを張っておきます。
ここに載ってある物を全てクリアしてから摂取カロリー下げましょう!
摂取カロリーが少ないと停滞する理由

摂取カロリーが少ないと停滞する理由は、
代謝機能(脂肪を燃焼させる力)を失うからです。
脂肪を燃焼させるには、一定のカロリーが必要です。
よって、代謝機能を維持するため摂取カロリーは削りすぎないようにしましょう。
摂取カロリーを削りすぎないために
意識すべきポイント
・ダイエット初期の1日の摂取カロリーを多めに設定する。
・停滞した場合はカロリー以外の部分を見直す。食事量は減らさない。

停滞=食事量を減らして解決
これは間違ってます!!
何度も言いますがカロリーを下げても良いことはありません!
カロリーはそのままで食材を見直したり、カロリーバランスを見直すのは◎です!!

下記サイトのスッテプ6に1日の摂取カロリーの目安が載ってます。
目安が知りたい方は参考にして頂けると幸いです。
6か月で-28キロ減!低糖質ダイエットを加速させる6つの習慣を徹底解説
↑↑ダイエットを成功させるための大切な習慣も載ってます。
ここからは
カロリーを削りすぎないポイントを深堀していきます。
1日の摂取カロリーを多めに設定する

例えば、、、
ダイエット始める時、1日1800kcalからスタートすると停滞した時に1700、1600と徐々に下げる事って出来ますよね?
これが仮に
1日1000kcalスタートだと、
停滞してもこれ以上下げる事は出来ません。

つまり、どうしようもなくなった時の解決策を残しておくために
最初は高めの摂取カロリーからダイエットを始めましょう。
(女性は1500kcalスタート
削っても1000-1200まで)
男性は2000kcalスタート
削っても1500まで。)
摂取カロリーが高い状態で、ダイエットする方が体への負荷も少なく済みます。
停滞したら食事以外の部分を見直す。カロリーを削るのは最終手段

摂取カロリーを下げるときの例です↓↓
1日1800kcalの食事で痩せたけど最近停滞気味。
停滞したからと言って摂取カロリーを下げるのではなく、
・運動頻度を上げる
・水分量を増やしてみる
・カロリーはそのままにして食材を変更してみる
・睡眠時間を増やしてみる
・生理の有無
・体温を測ってみる
など先ずはカロリー以外の部分でアプローチしてみましょう。
カロリー以外の部分でアプローチしても停滞している場合は
摂取カロリーを1700kcalに下げてみましょう。
このように摂取カロリーを下げるのは最終手段です!
もしも代謝が落ちてしまったら、、、

代謝が落ちてしまったら、たくさん食べて代謝を戻すしかないです。。。ストイックに食事制限をしてた人には残酷かもしれませんが、、、
代謝が落ちた時の解決策。例え話をします。
目標は-10キロとします。
極端な食事制限をして1か月で-5キロ達成。2か月目から急に痩せなくなった。考えられることを全て試しても停滞気味。こういう場合は、代謝が落ちているので体重元に戻るかもですがたくさん食べて代謝を戻すしか-10キロを達成する方法はないです。
極端なカロリー制限や
停滞=カロリーダウンのダイエットを行ってると出口の無い迷路を彷徨う様になります。
最終的にはたくさん食べて、体重を戻す必要があるので、、、

体重を落とすにはカロリー制限は必須ですが、
カロリーだけに頼らず
・食材
・食べる時間帯とボリューム
・運動頻度
・睡眠時間
・便秘
・水分量
など他の部分にも目を向けて、先ずはカロリー以外の部分を改善していきましょう!
何度も言いますが摂取カロリーを簡単に下げるな!!です。
(逆を言うとカロリー以外の部分も大切です)
本日も最後までご覧くださりありがとうございます。
ダイエットの成功を心より応援しております。
コメント