管理栄養士の資格を持ち、前まで某大手企業のパーソナルトレーナーとして人々のダイエットを成功に導いてきた筆者が語る!!
「体重が落ちる睡眠法3つ」をご案内します!
早速、結論!!!!
体重が落ちる睡眠法
ステップ1 7時間睡眠の確保
ステップ2 就寝・起床時間を固定する
ステップ3 就寝2時間前に入浴する
ステップ1 7時間睡眠!!

痩せる睡眠法の中で最も大切な事は睡眠時間を確保すること
そして、理想の睡眠時間は7時間!!
最低でも6時間は確保しましょう!!
ダイエットに睡眠が大切な理由について、下の記事に詳しく書いております。
合わせて読みたい!!
ダイエットは食事と○○と○○が大切!!優先順位も合わせて解説!!
ステップ2 就寝・起床時間を固定する

休日と平日で起床時間や就寝時間に2時間以上の差がある。。。
そんな生活を送っていませんか??
平日と休日で起床・就寝時間に2時間以上の差がある人は
太りやすい体質になってしまいます!
就寝・起床時間がバラバラだと太りやすくなる理由について

就寝・起床時間がバラバラだと体内のホルモンバランスが崩れ太りやすい体質になります!
具体的には↓↓
・脂肪を燃焼する成長ホルモンが分泌されない
→寝ないと脂肪が燃焼されない
・食欲増進ホルモン、グレリンの分泌量が増える
→夜中にお腹がすく理由は、グレリンの仕業!
・食欲抑制ホルモン、レプチンの分泌量が減る
→ホルモンバランスが崩れ暴飲暴食になりやすい
就寝・起床時間がバラバラの人は
脂肪が燃焼されず過食という負のスパイラルに入り痩せにくい体質になる
理想的な就寝・起床時間について

理想的な就寝・起床時間は
①22時〜5時、
②23時〜6時、
③24時〜7時のいずれかでございます!
①なら365日毎日
①の睡眠時間を継続して頂けると一番の理想です。
毎日固定が難しい場合は最低でも22時~24の間に就寝
6時~8時の間には起床と固定すると痩せ体質にグッと近づきます
痩せるため、休日の遅寝遅起きは卒業しましょう!
ステップ3 就寝2時間前に入浴する

就寝2時間前に入浴する理由それは、睡眠の質を高めるからです。
就寝・起床時間を固定し7時間睡眠が確保できても熟睡できなければ効果が半減します。
寝つきが悪い人は、就寝2時間前に入浴すると熟睡できるかもです!
シャワーではなく湯船につかることが大切!!
合わせて読みたい↓↓
ダイエッター必見!快眠になり痩せる入浴方法1選
痩せる睡眠法のアクション! まとめ

①7時間、最低でも6時間睡眠を確保する
②6-7時間睡眠を確保した状態で、就寝・起床時間を固定する
③寝つきが悪い人は、就寝2時間前に入浴する
①②のアクションが最も大切です!!
コメント